---------入門者の為のアニマルセラピー(動物介在療法)リンク集---------

各種法人のサイト
 

 ホーム   RN日記 

リンクトップ 海外組織 大学(4大) 臨床組織 文献.著作 個人サイト
団体名 略称 活動状況 種類
コンパニオンアニマルリサーチ CAIRC 微妙に商業的配慮がなされています。
主眼はペット産業の社会的認知、正常化のような気がします。

NPO
ヒトと動物の関係学会 HARS 完全な学会です。名前のとおりの研究をしていますかなり広範囲の学部から参加しています

NPO
日本ヒューマン・アニマル・ボンド・ソサエティ J-HABS どちらかというと、動物愛護の観点から動物との共生について考えています。実践も行っており
HABの下部組織だと位置づけしています
NPO
NPO法人Knots KNOTS ペットの飼育等に主眼を置いた法人です
飼い主中心の団体です。
なぜか犬が主役になっています
NPO
ひとと動物のかかわり研究会 JINEN かの養老先生が主催していますが
いまひとつ趣旨がつまめません

まさか本を売るための会ではないでしょうね
NPO
日本臨床獣医学フォーラム JBVP
伴侶動物医療(逆のような気もするが
ペットロスについても研究しています
任意団体
全心協Top 全心協

任意団体
日本ドルフィンセラピー協会 JDAT イルカ介在療法を実践、研究している団体です
目的意識も高く、幅広いスタッフで運営されているようです。わかりやすいのでおすすめ

NPO
日本救助犬協会 JRDA 人類の強い味方、犬をより有効に活用しましょう、飼い主だけで所有しているだけでは資源の無駄遣いというものです

ラブラドール社会福祉協会
全国規模ではないのですが、かなり実践の実績はあるようです。
このように地道に積み上げるしかないでしょうね
NPO
WAM NET(ワムネット) トップページ
官庁ですが、官庁色が薄いので掲載しました。
情報量は豊富です。


社団法人 介護福祉士会  JACCW


財団法人 日本盲導犬協会
趣旨が違いますが、歴史が長いので、貴重なデータやノウハウを所持していると思います
今後連携するような気がします
財団法人
日本介助犬アカデミー
聴導犬、介助犬の訓練、普及の元締めの団体
訓練はしていません。
ここに登録されている施設が認定されています
盲導犬約1000組、聴導介助約30組が実態です

介在療法の犬はどうなるのでしょうか?

日本精神衛生会 WFMH


(社)全国訪問看護事業協会



(社)全国老人保健施設協会



(社)日本医師会
医者の団体です。議員を出せるぐらい力がありますここの協力が無ければ当然AATは成立しません


(社)日本作業療法士協会
組織率が80%を超えているかなり権威のある団体です。歴史も長く、世界機関からも認定されています。当然AATもこの延長にある部分があります


(社)日本自閉症協会



(社)日本精神科看護技術協会



(社)日本動物病院福祉協会 JAHA あらゆる面で、この団体が今後の介在療法の主導権を握るような気がします。
資金・人材面ではぬきんでていると思います


(財)ヒューマンサイエンス振興財団



(財)メンタルヘルス岡本記念財団
かの有名な森田療法の推進団体です
神経症でお悩みの方は一度見てください


(財)老齢健康科学研究財団



(独)国立病院機構



認知症介護研究・研究センター(DC NET)



日本障害者乗馬協会 JRAD わが国では身近にいない馬ですが、欧米では犬よりも生活に密着していた歴史があります。セラピーでもかなり歴史があることは意外と知られていません

日本NPO学会-Japan NPO Reserch Association-

遠州精神保健福祉をすすめる市民の会 E-JAN

NPO